なんで私が神説教 ネタバレあらすじ第1話とキャストや相関図など

なんで私が神説教
WHY ME…? KAMISEKKYOU

2025年04月12日(土)スタート
毎週土曜 夜9時00分~9時54分
【日本テレビ系】4月12日 第1話 放送予定
公式サイト

主演・広瀬アリス

あなたは、自分の考えを
人にきちんと伝えられていますか?
「今、語られるべき」新たな切り口の
リアル学校エンターテインメントをお届けします。

 

【スポンサーリンク】

 

脚本

オークラ 本名:河野 良(かわの りょう)・1973年12月10日生まれ。
・群馬県富岡市出身。
・日本大学理工学部土木工学科中退。
・放送作家。

主な作品
・ハロー張りネズミ

・ドラゴン桜(2021)

 

音楽

横山 克(よこやま まさる)・1982年11月3日生まれ。
・長野県東筑摩郡本城村(現・筑北村)出身。
・国立音楽大学作曲学科卒業。
・作曲家、編曲家。
所属事務所はミラクル・バス。

 

主題歌

アイナ・ジ・エンド「Aria」(avex trax)

 

あらすじ 第1話

「やる気ゼロ教師のとんでもない説教」

わけあって2年間、実家にこもってニート生活を続けてきた28歳・麗美静(広瀬アリス)。

人と接することが苦手だし、声も小さいし、自分の考えを表に出したくもない……そんな静が、母・叶子(堀内敬子)とその友人・加護京子(木村佳乃)に強引に説き伏せられ、渋々社会復帰。

しかもいきなり高校教師をやる羽目に……。

 

嫌々ながらも、京子が校長を務める私立名新学園2年10組の担任をやることになった静。

同じ2年生の担任には、正義感強めの数学教師・浦見(渡辺翔太)、プライベート重視今どき女子の英語教師・聖羅(岡崎紗絵)、独特の優しい口調で教師と生徒を指導する学年主任・大口(野呂佳代)、穏やかだけど超データ魔な政治経済教師・森口(伊藤淳史)らクセ強な教員がズラり。

なんだか面倒くさそうな面子に囲まれ、ただでさえやる気のない静はますますゲンナリ。

 

名新学園はもともと伝統ある名門進学校だったが、時代の流れと共に入学希望者が激減。

経営を立て直すために、教頭の新庄(小手伸也)を中心とする学校改革委員会が打ち出した方針は『生徒とは程よい距離感で、怒るな、褒めるな、相談乗るな』。

要するに、学校はサービス業と割り切って、生徒ウケしそうなことをやりつつ、生徒とのトラブルは避けろというわけだ。

静もその方針に便乗して、生徒たちに差し障りのないあいさつをしようとするが、浦見から「最初のあいさつは生徒に思いを伝える最大のチャンスだから、気合い入れて!」とハッパをかけられ、気が動転。

伝えたい思いなんて全くないけれど、かといって嫌われるのも面倒……とアレコレ考えているうちに、ソッコーで生徒たちにナメられて、誰も話を聞いてくれない!

 

そんな中、負けず嫌いの静は、ついカッとなって一軍女子のリーダー・陽奈(清乃あさ姫)に「黙れガキ」と言い放ち、陽奈たちを敵に回してしまう。

すると静のことを正義の味方とでも思ったのか、陽奈にイジメられている彩華(豊嶋花)が「私を助けてください」と静に救いを求めてきて――「何で私が説教しないといけないの!? 得がないんですけど!」。

 

やる気ゼロなのに、教師として、したくもない“説教”をする羽目になる静!

「いじめ」を「イジリ」だと主張する生徒らに静が繰り広げるのは、とんでもない“説教”で――!?

 

 

土曜ドラマ「なんで私が神説教」公式サイトより

 

【スポンサーリンク】

 

 

キャスト(画像の上でクリックすると公式サイトへジャンプします)

麗美静(うるみ しずか)〈28〉
……広瀬アリス

私立名新学園2年10組の担任で国語教師。
元会社員。人と深く接することが苦手で、自分の考えや思ったことも表にほぼ出さない。物静かに見えるが、かなりの負けず嫌いな性格で、心の中ではいつも言葉で溢れている。

 

浦見光(うらみ ひかる)〈30〉
……渡辺翔太(Snow Man)

2年9組の担任で数学教師。
熱意の塊。生徒たちには意外と愛されキャラで、女子生徒たちから恋愛相談をよくされている。

 

ほか

 

出典:https://www.ntv.co.jp/kamisekkyou/chart/

 

相関図(画像の上でクリックすると拡大します)

出典:https://www.ntv.co.jp/kamisekkyou/chart/

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事では、
あらすじ・放送日・出演者・主題歌など、土曜ドラマ「なんで私が神説教」に関して第1話~最終回までの情報をお届けしていきます。

 

【スポンサーリンク】
サブコンテンツ



このページの先頭へ