科捜研の女 第23シーズン ネタバレあらすじ第6話とキャストや相関図など
科捜研の女 第23シーズン
2023年08月16日(水)スタート
毎週水曜 夜9時00分~9時54分
【テレビ朝日系】9月20日 第6話 放送予定
公式サイト
主演・沢口靖子
伝統と革新の《化学反応》!!
新たな伝説が開幕!
この夏、榊マリコが新ステージに降り立つ!
目次
原案
脚本
櫻井武晴、戸田山雅司 ほか
・東京都出身。
・脚本家、プロデューサー。
原作や原案が存在する際の名義として飯田武としても活動している。
主な作品
記憶捜査2~新宿東署事件ファイル~
90日以内に配信終了の予定はありません
記憶捜査3~新宿東署事件ファイル~
90日以内に配信終了の予定はありません
・東京都出身。
・早稲田大学第一文学部卒。
・脚本家。
IP~サイバー捜査班
90日以内に配信終了の予定はありません
※本ページの動画情報は2023年8月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
音楽
・東京都品川区出身。
・東海大学工学部原子力工学科中退。
・作曲家、編曲家。
サントラ界の大御所として知られており、アニメ、ドラマ、映画、ゲーム等、幅広いメディアミックス作品で活動している。
公式サイト Kenji Kawai Official Site
主題歌
工藤静香「勇者の旗」(ポニーキャニオン)
あらすじ 第6話
総合商社部長・大倉大輔(弓削智久)が、山中の川のほとりで遺体となって見つかった。
知らせを受けた榊マリコ(沢口靖子)ら科捜研メンバーは臨場する。
検視の結果、死因は鈍器で頭部を殴られたことによる脳内出血と判明。
衣服の足のほうが湿っていたが、川で濡れたわけではなく原因は不明だった。
また、遺体のかたわらには携帯浄水器とマグネシウム充電器が落ちていた。
まもなく大倉は、中学時代の同級生で“防災アドバイザーまもるん”としてSNSを中心に活動する徳永衛(前野朋哉)をコーチ役に、ログハウスに宿泊しながら“避難体験”に参加していたとわかる。
避難体験とは、被災してライフラインを絶たれたという想定のもと、防災グッズだけで3日間過ごすという試みで、今回は徳永、大倉のほか中学時代天文部の仲間だった石岡健太(宮下雄也)、関口麻子(杉本有美)らも参加していた。
徳永によると、今回の避難体験は3カ月前、同窓会で石岡らと再会したのがきっかけとなって開催することになったという。
しかし大倉は避難体験に参加することを周囲の誰にも知らせておらず、被害者の居場所を知っていたのは避難体験メンバーだけだったと判明する。
さらに、徳永たち天文クラブメンバーの”悲しい過去”も浮上して…!?
╭━━━━━━━━━━╮
📢 第6️⃣話予告 到着‼️
╰━━━━━v━━━━╯「#科捜研の女 season23」
第5話ご覧いただきありがとうございました🤗第6️⃣話は…
マリコ🆚防災の達人⁉️🪖
様々な🔦防災グッズが登場!ゲストは #前野朋哉 さん✨
✅#第6話 は #9月20日(水)#よる9時 ‼️
お見逃しなく pic.twitter.com/31Klr5PTKm— 【公式】『科捜研の女season23 』水曜よる9時❗️👩🔬第6️⃣話は9/20 (@kasouken_women) September 13, 2023
キャスト(画像の上でクリックすると公式サイトへジャンプします)
榊マリコ(さかき まりこ)
……沢口靖子
京都府警科学捜査研究所の法医研究員。
科学捜査には信念とプライドを持っているが、若い頃のように科学を過信することなく、真理は科学を扱う人間にかかっていることも学習している。
土門薫(どもん かおる)
……内藤剛志
京都府警捜査一課の刑事・警部補。
一匹狼的な性格で、団体行動が苦手。直情的に突っ走ることが多い。上からの指示を待たずにマリコと捜査に走り、藤倉刑事部長から苦言を呈されることもしばしばだが、やり方を変える気はない。
ほか
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/kasouken2023/cast/
相関図(画像の上でクリックすると公式サイトへジャンプします)
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/kasouken2023/cast/
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事では、
あらすじ・放送日・出演者・主題歌など、水曜21時枠刑事ドラマ「科捜研の女 第23シーズン」に関して第1話~最終回までの情報をお届けしていきます。
タグ:相関図, ネタバレ, あらすじ第6話, 水曜21時枠刑事ドラマ, 科捜研の女 第23シーズン, キャスト