ドラマ10「大奥」Season2 ネタバレあらすじ幕末編・第17話とキャストなど
大奥 Season2
2023年10月03日(火)スタート[全21話](予定)
毎週火曜 夜10時00分~10時45分
【NHK総合】11月14日 幕末編・第17話 放送予定
公式サイト
平賀源内・鈴木杏
これは闇に葬られたこの国のまことの姿
目次
原作
よしながふみ 「大奥」
脚本
・大阪府高槻市出身。
・東京大学文学部宗教学科卒業。
・脚本家。
主な作品
・義母と娘の間のフェルマータ
・大河への道
※本ページの動画情報は2023年9月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
主題歌
Aimer 「白色蜉蝣(しろいろかげろう)」
あらすじ 幕末編・第17話
家定の正室としてやってきた胤篤。
薩摩が内部から幕政を操るために送り込んできた者として彼を警戒していた瀧山と家定だが、その美しい容姿に圧倒される。
どこか掴めない胤篤に、油断はできないと心配する瀧山の一方で、家定は徐々に距離を縮めていくことに。
家定の様子に安心した正弘は、意見がまとまらない井伊や堀田ら老中に挟まれながらも、家定から託された役目を果たそうと奔走する。
▶▶ 大奥 予告動画 ◀◀#大奥シーズン2
第17回の予告動画を公開!次回の放送は▶▶11月14日◀◀です!
そして #NHKプラス では
第16回の放送を見逃し配信中📱https://t.co/lBBOiP0iy6来週もお楽しみに✨#ドラマ10大奥 #第17回は11月14日放送 pic.twitter.com/C9uAQL2wmo
— ドラマ10「大奥」 (@nhk_oooku) November 7, 2023
キャスト(画像の上でクリックすると公式サイトへジャンプします)
平賀 源内(ひらが げんない)
……鈴木杏
新進気鋭の本草学者。
本草の研究、博物の学問のほか、読本作家なども手がける奇才。 弟が赤面疱瘡で亡くなったことをきっかけに、武家の跡を継がずに男装して遊学する。慕っている田沼意次の命によって青沼を大奥へと誘い、ともに赤面疱瘡の解明に動く。
「Season1」サプライズ出演時の役名は旅人。
黒木(くろき)
……玉置玲央
お三の間の奉公だったが、右筆助となり青沼の補佐をすることに。
無表情で無骨だが律儀で穏健。町医者の父の影響で医者も蘭学も嫌っていたが、青沼の真摯な姿を見て、次第に赤面疱瘡の研究に取り組む。
青沼(あおぬま)
……村雨辰剛
オランダ人と丸山遊女の間に生まれ、長崎で育つ。
大通詞であり蘭方医の吉雄耕牛に師事する。思慮深く実直な蘭方医。蘭語や蘭学に精通していることから平賀源内に見込まれ、御右筆として大奥入りし、蘭方医学の講義をするかたわら赤面疱瘡撲滅を目指す。
「Season1」サプライズ出演時の役名は謎の男で、危篤になった吉宗が夢の中でその姿を幻視する。
ほか
幕末編
徳川家定(とくがわ いえさだ)
……愛希れいか(少女期:祥子・伊礼姫奈)
徳川幕府13代将軍。
幼少期から実父の虐待に苦しみ、不遇な人生を送ってきたにも拘らず、美しく聡明で現実を受け止める芯の強さを持つ。時代の移り変わりの中で、瀧山や阿部正弘と信頼を育み、己の人生を追求していく。
瀧山(たきやま)
……古川雄大
最後の大奥総取締。
元は芳町の陰間で、美しく整った容姿をしている。年季明けは学問に励み、自分のやりたい事が自由に出来るようになる日を夢見ていたところ、阿部正弘に見いだされ、将軍・家定に仕えるため大奥入りする。持ち前の器量と権勢を発揮し、大奥の男たちを束ねていく。
阿部正弘(あべ まさひろ)
……瀧内公美
徳川家康に影武者として仕えた阿部正勝の子孫。
男性が再び要職に就くようになった世の中で、腰の重い兄・正寧に代わり家督を継ぐ。徳川への忠義を果たすことを胸に家定を献身的にサポートする。
ほか
出典:https://www.nhk.jp/p/oooku/ts/PKYJ66Q8JP/
相関図(画像の上でクリックすると拡大します)
出典:https://www.nhk.jp/p/oooku/ts/PKYJ66Q8JP/
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事では、
あらすじ・放送日・出演者・主題歌など、ドラマ10「大奥」Season2に関して第1話~最終回までの情報をお届けしていきます。
タグ:キャスト, ネタバレ, ドラマ10「大奥」Season2, あらすじ幕末編・第17話