土曜時代ドラマ 雲霧仁左衛門3 ネタバレ あらすじ第8話(最終回)とキャストなど
雲霧仁左衛門3
2020年04月11日(土)スタート[全8回]
毎週土曜 夜6時05分~6時43分
【総合テレビ】5月30日 第8話(最終回) 放送予定
公式サイト
いずこへか姿を消してより1年、
あの雲霧仁左衛門が帰ってきた。
因縁の藤堂家、そして宿敵・安部式部との
勝負に決着をつけるために――。
原作
池波正太郎 『雲霧仁左衛門』
脚本
前川洋一、岡本さとる、松下隆一
・東京都出身。
・脚本家。
所属事務所はマツ・カンパニー。
主な作品
・沈まぬ太陽
・アキラとあきら
オープニング・テーマ曲
剣客商売 / 雲霧仁左衛門 TVシリーズ音楽集 【CD】
あらすじ 第8話(最終回)
「死闘の果て」
藤堂家当主・和泉守(田口浩正)が江戸に入り、警護の一層厳しくなった上屋敷で、盛大な茶会が開かれることになった。
実は茶会とは表向き。
手土産に忍ばせて、老中たちに賄賂を渡すのが磯部(春風亭小朝)の狙いだった。
仁左衛門(中井貴一)がこの日を狙ってくると考えた安部式部(國村隼)は、部下を殺された怒りを抑えて関口の引渡しと雲霧からの警護を申し出るが、磯部にはねつけられる。
磯部もこの日に雲霧が来ると読み、復讐を果たそうとしていた。
そして茶会当日、仁左衛門は俳諧師に化けて堂々と上屋敷の門をくぐり、句で磯部に挑戦状を叩きつける。
雲霧仁左衛門4(再放送)雲霧仁左衛門、今度の狙いは江戸城にあり!
2020年6月6日(土)放送スタート!
【総合テレビ】毎週土曜 夜6時05分~6時43分
キャスト(画像の上でクリックすると公式サイトへジャンプします)
<雲霧一党>
雲霧仁左衛門 ……中井貴一
盗賊、雲霧一党の首領。
「殺さず、犯さず、貧しき者からは奪わず」のおきてを守り、まるで雲か霧のように跡形もなく、鮮やかな手口で盗みを働く、希代の大盗賊。
七化けのお千代 ……内山理名
雲霧一党。
公家から商家の女まで何にでも化け、引き込みを働くことからその名がついた。幼い頃、火事で焼け出され、孤児となった身を拾われて以来、仁左衛門の下で働き、彼を慕っている。
三坪の伝次郎……近藤芳正
雲霧一党のNo.2である小頭。
声色遣いの名人で、誰の声でも真似できる。
州走りの熊五郎 ……手塚とおる
雲霧一党のNo.3。
身体能力にすぐれ、軽業師のごとく難攻不落の御金蔵に忍び込む。手先が器用で、錠前師としても一流。大工に化けて塀の修理をし、逃走路を確保するための細工をほどこすことも。
大工小僧七松……大東駿介
雲霧一党。
盗み細工の制作や、盗みに入るための仕掛けを密かに施す大工仕事を特技とする。
<火附盗賊改>
安部式部 ……國村隼
重罪の放火や盗賊を取り締まる火付盗賊改方の長官。
歴代長官きっての知恵者である。
雲霧一党を根こそぎ召し捕るべく、私財を投げ打ち、部下から篤い信頼を寄せられている。
山田藤兵衛 ……村田雄浩
火付盗賊改方のNo.2。
雲霧一党の捕縛に情熱を傾ける安部式部の誠実な部下である。与力で剣の達人。普段は温厚な人柄だが、ひとたび捕り物の現場に出れば鬼の士官と化し、勇猛果敢な指揮をとる。
<藤堂家>
磯部主膳……春風亭小朝
関口雄介……板尾創路
ほか
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事では、
あらすじ・放送日・出演者・主題歌など、土曜時代ドラマ「雲霧仁左衛門3」に関して第1話~最終回までの情報をお届けしていきます。
タグ:キャスト, ネタバレ, 土曜時代ドラマ, あらすじ第8話(最終回), 雲霧仁左衛門3