嘘解きレトリック ネタバレあらすじ第10話とキャストや相関図など
嘘解きレトリック
2024年10月07日(月)スタート
毎週月曜 夜9時00分~9時54分
【フジテレビ系】12月9日 第10話 放送予定
公式サイト
主演・鈴鹿央士&松本穂香
舞台は昭和初期
貧乏探偵&奇妙な能力者による
レトロ・ミステリー
目次
原作
都戸利津 「嘘解きレトリック」(白泉社・花とゆめコミックス)
脚本
武石栞、村田こけし、大口幸子
主題歌
eill 「革命前夜」(PONY CANYON)
あらすじ 第10話
九十九夜町に雪が降り、本格的な冬を迎えようとしている。
祝左右馬(鈴鹿央士)の探偵事務所で助手として働く浦部鹿乃子(松本穂香)は母のフミ(若村麻由美)宛の封書を郵便ポストに投函。
鹿乃子はこれまでもフミに近況を知らせる手紙を出していたが、この時、初めて事務所の住所を書いていた。
そのため、鹿乃子はフミからの返事を待つ。
左右馬は鹿乃子が手紙を待っていることに気づいた。
ある日、倉田タロ(渋谷そらじ)と会った鹿乃子は、「サンタクロースに何をお願いしたの?」と聞かれる。
「サンタクロース?」と聞き返す鹿乃子。
タロは鹿乃子がクリスマスを祝ったことがないと知って、あることを思いつく。
タロは母のヨシ江(磯山さやか)に、お食事処『くら田』で鹿乃子のためにクリスマス会を開くことを提案。
鹿乃子には内緒で、父の達造(大倉孝二)に料理を作ってもらい、左右馬はもちろん、端崎馨(味方良介)たちにも飾り付けを協力してもらう。
後に企画を聞かされた左右馬は渋い顔。
ウソを聞きわける力を持つ鹿乃子に内緒事は難しいからだ。
一方の鹿乃子は、町で探偵依頼を求めるビラ貼り。
掲示板にビラを貼っていると、書店から嘉助(黒川想矢)を追って、利市(橋本淳)が飛び出してきた。
利市から嘉助を捕まえる手助けを頼まれた鹿乃子は応じる。
左右馬はつくも焼き屋のじいさん(花王おさむ)が寺へ屋台を出すので、寺までの屋台引きを手伝いがてら、稲荷を掃除。
すると婦人に声をかけられた。
祝探偵事務所への行き方を尋ねる婦人に左右馬は鹿乃子の母・フミだとわかり…。
/
『#嘘解きレトリック』
第10話は12/9(月)よる9時放送🔍
\鹿乃子に内緒で突然九十九夜町に
訪ねてきた鹿乃子の母・フミ。すれ違っていた母娘の気持ち
左右馬が親子の心を繋ぎ止める⁉来週もぜひお楽しみに🏮#鈴鹿央士 #松本穂香#味方良介 #若村麻由美 #磯山さやか #渋谷そらじ pic.twitter.com/x8oVFLyJqW
— 『嘘解きレトリック』月9ドラマ【公式】 (@usotoki_fujitv) December 2, 2024
キャスト(画像の上でクリックすると公式サイトへジャンプします)
祝左右馬
……鈴鹿央士
祝左右馬探偵事務所の探偵。
浦部鹿乃子
……松本穂香
祝左右馬探偵事務所の探偵助手。
ほか
出典:https://www.fujitv.co.jp/usotoki/chart/
相関図(画像の上でクリックすると拡大します)
出典:https://www.fujitv.co.jp/usotoki/chart/
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事では、
あらすじ・放送日・出演者・主題歌など、月9「嘘解きレトリック」に関して第1話~最終回までの情報をお届けしていきます。