鹿楓堂よついろ日和 ネタバレあらすじ第10話(最終回)とキャストや相関図
鹿楓堂よついろ日和
2022年01月15日(土)スタート
毎週土曜 夜11時30分~深夜0時00分
【テレビ朝日系】3月19日 第10話(最終回) 放送予定
公式サイト
主演・小瀧望
魅惑の着物男子✕極上グルメ
みどころの一つといえるのが、毎回登場するおいしそうなグルメやスイーツです。毎週、ナポリタンや、豚角煮、オムライスなど極上グルメから、抹茶パフェ、わらび餅、プリンアラモードなどの絶品スイーツまで、お腹がグーッと鳴ってしまいそうな“喫茶飯”が盛りだくさん! まさに“癒し系飯テロドラマ”乞うご期待!
原作
脚本
・シナリオ作家協会主催のシナリオ講座第39期修了。
2009年、「恋うたドラマスペシャル『三日月』」で脚本家デビュー。
主な作品
『一週間フレンズ。』90日以内に配信終了の予定はありません
『W県警の悲劇』90日以内に配信終了の予定はありません
『ギルティ~この恋は罪ですか?~』90日以内に配信終了の予定はありません
※配信日時の確認を忘れずに!!
※本ページの動画情報は2022年1月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
主題歌
目次
あらすじ 第10話(最終回)
あれから時が流れ2022年3月―。
時代に波に飲み込まれ、休業を余儀なくされた鹿楓堂では、店主のスイ(小瀧望)がひとり掃除に精を出していた。
一方、ときたか(葉山奨之)はお弁当屋さんに、椿(大西流星)はホテルイーストサイドグランデで角崎英介(白洲迅)と共にパティシエに、ぐれ(佐伯大地)はフードデリバリー宅配員に…と別々の“新しい日常”を歩み始めていた。
ようやく再オープンの日が決まり、スイはその前の週末にみんなで出掛けようと3人を誘うのだが、仕事が忙しい3人からあっさり断られてしまう。
シェアハウスで一緒に暮らしてはいるものの、生活サイクルが異なるため、ひとりで食事する日々が増えていたスイ。
長い時間閉まっていた鹿楓堂に、お客さんも、そして仲間たちも、果たして戻って来てくれるのだろうか…と一抹の不安と寂しさを抱えるスイ。
そんな中、ついに迎えた再オープンの日――。
誰よりも早く起床し、制服の着流しに袖を通し、帯を締めて鹿楓堂に向かうスイ。
しかし、そこで待っていたのは…・なんと、ときたか、椿、ぐれに加え、角崎、そして、双子の兄・東極八京(藤井流星)の姿だった!
1年前、スイと交わした約束を守り、2人の思い出の湯飲みを持って現れた八京。
その気持ちを受け止め、静寂の中、迷いない動きでお茶を淹れてゆくスイ。
「ここが俺の居場所なんだ」―桜舞い散る中、ようやく双子の兄弟は、初めて素直な気持ちで言葉を交わし始める。
そして開店時刻、鹿楓堂にやってきた“お客様”とは…?
なくてもいいけど、あれば豊かになれる、癒やされる、笑顔になれる。
人が前を向いて生きていくための大切な場所・鹿楓堂――。
“誰かとたべる幸せ”が、あなたの心にも届きますように。
キャスト(画像の上でクリックすると公式サイトへジャンプします)
スイ【東極京水(とうごく・きょうすい)】
小瀧望(ジャニーズWEST)
『鹿楓堂』の店主。リーダー的存在のお茶担当。
物腰柔らかくめったに声を荒げないが、その反面、何事にも素直で感情表現豊かな明るい性格。
かと思えば、突然天然な一面を発揮するため、どこか放っておけない存在。
ときたか【永江ときたか(ながえ・ときたか)】
葉山奨之
『鹿楓堂』の料理担当。
おっとりと静かな口調で、基本的には誰に対しても敬語で話す。
陶芸教室を開いており、近所のご老人からも大人気、好きなものは時代劇、演歌…など、趣味がことごとくシブく、“中身がおじいちゃん”と周りにいじられている。
ほか
相関図(画像の上でクリックすると公式サイトへジャンプします)
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/rokuhodo/cast/
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事では、
あらすじ・放送日・出演者・主題歌など、オシドラサタデー「鹿楓堂よついろ日和」に関して第1話~最終回までの情報をお届けしていきます。