リバーサルオーケストラ ネタバレあらすじ第4話とキャストや相関図など

リバーサルオーケストラ

ネタバレあらすじ第4話とキャストや相関図
2023年01月11日(水)スタート
毎週水曜 夜10時00分~11時00分
【日本テレビ系】2月1日 第4話 放送予定
公式サイト

主演・門脇麦

超地味な市役所職員は、
元天才ヴァイオリニスト!

スカッとして胸がアツくなる
一発逆転の音楽エンターテイメント!

※神奈川フィルハーモニー管弦楽団が劇中の「児玉交響楽団」として撮影に全面協力。

 

【スポンサーリンク】

 

脚本

清水 友佳子(しみず ゆかこ)・東京都出身。
・フェリス女学院短期大学音楽科卒業。
・脚本家。
会社員、ピアノ講師などを経て2000年に脚本家デビュー。

主な作品
・リバース

・彼女はキレイだった

 

音楽

清塚 信也(きよづか しんや)・1982年11月13日生まれ。
・東京都出身。
・桐朋女子高等学校音楽科、モスクワ音楽院(留学)。
・ピアニスト、作曲家、編曲家、俳優。
トライストーン・エンタテイメント所属。

 

あらすじ 第4話

初音(門脇麦)の復帰ステージ会場に三島(永山絢斗)が現れ、突然のハグ!

思いがけない再会に硬直する初音に、三島が囁いた言葉とは…!?

初音と三島は幼い頃から同じヴァイオリン教室に通う、幼なじみだったのだが…。

 

発表会の成功で自信をつけた団員たちは、もっと大勢の人にオケの存在を知ってもらうために「出張オーケストラをやろう!」と大盛り上がり。

自分たちからいろんな場所に足を運んで演奏するのだ。

朝陽(田中圭)も「オケと市民との距離が近くなる」と賛成し、初音に実施案を提出するよう命じる。

 

同時に定期演奏会の準備も進めたい朝陽は、演奏会の曲をチャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルト(通称チャイコン)に決め、初音をソリストに指名。

初音にとっては小学生の頃から弾いているオハコの曲だったが、10年前に逃げ出したステージで弾くはずだった曲でもある。

初音はミスを連発し、スランプに…。

 

一方、ヴィオラのみどり(濱田マリ)は家庭とオケとをうまく両立できずに悩んでいた。

大学受験真っただ中の一人娘・亜美(凛美)はろくに口を利いてくれないし、夫も音楽が“仕事”だと思っていない。

まともな練習場所もなく苦労しながらも、なんとかオケを続けたいみどりだが、演奏会への出演が危ぶまれる事態が発生する…!

定期演奏会を前に問題山積!

果たしてポンコツオケの打開策は――!?

 

水曜ドラマ「リバーサルオーケストラ」公式サイトより

 

【スポンサーリンク】

 

 

キャスト(画像の上でクリックすると公式サイトへジャンプします)

谷岡初音(たにおか はつね)
……門脇麦

元天才ヴァイオリニスト。
10年前、突如表舞台から姿を消し、現在は西さいたま市役所・広報広聴課の職員として働いている。

 

常葉朝陽(ときわ あさひ)
……田中圭

児玉交響楽団の変人マエストロ。
父は現職の西さいたま市長。

 

ほか

出典:https://www.ntv.co.jp/reveorche/chart/

 

相関図(画像の上でクリックすると公式サイトへジャンプします)


出典:https://www.ntv.co.jp/reveorche/chart/

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事では、
あらすじ・放送日・出演者・主題歌など、水曜ドラマ「リバーサルオーケストラ」に関して第1話~最終回までの情報をお届けしていきます。

 

【スポンサーリンク】
サブコンテンツ



このページの先頭へ